10月18日開催臨床コーチング

テーマは、固有受容器、固有受容器と治療の関係性、

佐藤先生は固有受容器にどうアプローチしているのか?

痛みや不調が関節、筋筋膜、神経系なのか?鑑別のこともお聞きしたいです。

こちらのテーマに関してお答えいたしました~

身体は情報の集合体です。固有受容器ごとに対するアプローチ法もそれぞれに相違があり、多岐にわたりますのでお答えいたしました。まだまだ身体のポテンシャルを変化させるには多くのアプローチ法が存在するものですから今後も探求していきましょう!

コーチング感想

先日はコーチングをしていただきありがとうございました。

私は固有受容器についてほとんど解らない勉強していない

状態でしたので、難しく奥深い内容を佐藤先生が私が理解

しやすいようにより簡潔に説明してくださって本当に助かりました。

この三日間、固有受容器、もともと体に備わっているものが

あるのだと思って意識しながら施術をしておりましたが、

そうして体を診ていくと、何か視点が変わっていくというか、

研ぎ澄まされていくというか、少しずつですが今ままで

何も思わず治療してた時とは全く違う感覚を感じています。

難しい内容でしたが、今回これを課題にして本当に良かったです。

動画が届きましたら復習と更なる勉強を繰り返していきます。

佐藤先生今年もアップデートセミナー、臨床コーチング

ありがとうございました。来期もよろしくお願いいたします。

次回は11月8日開催です~